あなたのイベントに、人があつまる|e-moshicom(イー・モシコム)

チケットの設定について

FUN RUNNETでは、チケット名称を種目として扱います。
そのため、チーム戦や個人戦等、どのような種目を扱うかによって必要な設定が変わってきます。
イベント運営の方針にあわせ適切なものを選択してください。

注意:代理申し込みを許可すると設定が非常に複雑となるため、非推奨としています。
どうしても代理申し込みを設定する必要がある場合のみ、「チケットの代理申し込み設定について【非推奨】」を参照してください。

1. チーム戦

1-1. チーム人数を固定したい場合

ここでは設定例の通り、チケットごとにチーム人数を設定します。またこの際、参加費は1人あたりではなく、チームあたりでの金額を設定します。

チーム人数・性別等を種目の単位とすることで種目別順位を詳細に出すことができる一方、場合によっては種目数が多くなりすぎ、参加者がどのチケットを買えばよいか分かりにくくなることもありますのでご注意ください。

参加チームは、チーム代表者が1枚チケットを購入し、チーム全員の参加費を支払います。
FUN RUNNET管理コンソールには申込者のみが参加チームとして登録されます。

設定例

1人あたり参加費1000円の場合、

  • チケット名「3人男性チーム」参加費「3000円」
  • チケット名「2人男性チーム」参加費「2000円」
  • チケット名「3人女性チーム」参加費「3000円」
  • チケット名「2人女性チーム」参加費「2000円」
  • チケット名「3人混成チーム」参加費「3000円」
  • チケット名「2人混成チーム」参加費「2000円」

かつ「チケット同時申込数の上限」を1に設定します。

注意:「チケット同時申込数の上限」は必ず1に設定してください。参加チームが誤って複数枚申し込みすると、FUN RUNNET管理コンソール上では複数チーム分情報が登録されません。
この場合、購入した余分な枚数が無効になります。

1-2. チーム人数を厳密に指定しない場合

ここでは設定例の通り、「9時スタートの部(4人以下)」のようなチケットを設定します。またこの際、参加費は1人あたりの金額を設定します。
種目分類を厳密におこなわなくてもよい・チーム内人数の差にこだわらない・種目を増やさず大きい括りで全チームをランキングしたい、といった場合に利用します。

参加チームは、チーム代表者がチーム人数分チケットを購入し、チーム全員の参加費を支払います。
FUN RUNNET管理コンソールには、一括購入した申込者のみが参加チームとして登録されます。

設定例

1人あたり参加費1000円の場合、

  • チケット名「9時スタートの部(4人以下)」参加費「1000円」
  • チケット名「10時スタートの部(4人以下)」参加費「1000円」

かつ「チケット同時申込数の上限」を4に設定します。1回での購入上限は4枚となるため、表記通り4人以下のチームでエントリーをおこなうことになります。

注意:申込者が誤ってチームの人数分チケットを購入しない可能性があります(例えば3人で参加するつもりが1枚しか購入しなかった、等)。
こうした場合の参加費については、当日に会場払い等で対応する必要があります。

2. 個人戦

「ロゲイニング」という競技は基本的にチームでおこなうものですが、イベントによっては個人戦をおこないたいケースもあるかと思います。
そうした場合には、以下の設定例のようにご利用ください。

設定例

1人あたり参加費1000円の場合、

  • チケット名「9時スタートの部」参加費「1000円」
  • チケット名「10時スタートの部」参加費「1000円」

かつ、「チケット同時申込数の上限」を1に設定します。

注意:「チケット同時申込数の上限」は必ず1に設定してください。参加者が誤って複数枚申し込みした場合、FUN RUNNET管理コンソール上では複数チーム分情報が登録されません。
この場合、購入した余分な枚数が無効になります。

お問い合わせフォームよりお願いいたします

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © R-bies Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.