あなたのイベントに、人があつまる|e-moshicom(イー・モシコム)

チェックイン

チェックインについて(スタート・フィニッシュ・チェックポイント)
 – 写真撮影ありのチェックイン
 – 写真撮影なしのチェックイン

チェックインについて

スタートチェックイン

スタートする際、スタート地点にチェックインします。FUN RUNNETの地図上のスタート地点アイコンは以下のアイコンです。

スタート地点に近づいていればチェックインできるようになります。このアイコンをタップし、チェックインをします。

ゴールチェックイン

ゴールする際、フィニッシュ地点にチェックインします。FUN RUNNETの地図上のフィニッシュ地点アイコンは以下のアイコンです。

フィニッシュ地点に近づくとチェックインできるようになります。このアイコンをタップし、チェックインをします。

チェックポイントに全くチェックインしていない状況でゴールチェックインはできません。
事情がありゴールされたい場合は大会主催者に申し出てください。

チェックポイントへのチェックイン

チェックポイントを見つけたら、ポイントを獲得するために、そのチェックポイントにチェックインします。

チェックポイントに十分近づくと、FUN RUNNETの地図上のチェックポイントアイコンが、

から

のように変化し、チェックインできるようになります。このアイコンをタップし、チェックインをします。

写真撮影ありのチェックイン

地図上のチェックポイントをタップすると、チェックポイント詳細画面が開きます。

撮影可能状態で画面右側のカメラアイコン部分をタップすると、カメラが起動しますので、左側と同じ構図でチェックポイントを撮影してください。これを『チェックイン』と呼びます。

初回撮影時、以下のように許可を求められます。カメラ・メディアともチェックポイントの撮影・撮影ファイルの主催者への送信に必要なため、許可してください。

また、使用するスマートフォンの機種によっては、以下のように撮影した写真をFUN RUNNETで使用するか確認が必要な場合があります。画面は機種により異なります。使用して問題なければ「写真を使用」「OK」等タップしてください。

撮影すると以下のように撮影した写真がチェックポイント詳細画面に入ります。

これでチェックイン状態となります。イベント運営者から承認されると、撮影した写真の右上にOKと表示します。

撮影したチェックポイントの対象物が違う等、イベント運営者がNG判定をすると、撮影した写真の右上に以下のようにNG表示します。NGの場合でも写真右下のカメラアイコンをタップすると再撮影できます。

アプリ下部の「ポイント」タブをタップするとチェックイン一覧が表示されます。

写真撮影なしのチェックイン

ウォーキング大会等、イベントによってはチェックインの際のチェックポイント撮影が不要な場合があります。

その場合、チェックポイントに十分近づいて地図上のチェックポイントをタップすると、チェックポイント詳細画面で以下のようにチェックポイントの写真がグレー表示されます。

この写真の部分を長押しするとカラーの写真に切り替わり、チェックインとなります。

お問い合わせフォームよりお願いいたします

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © R-bies Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.